- 雲のやすらぎプレミアムの口コミと購入の決め手
- 届いた様子・寝心地は?後悔しない?
- 向いている人・向いていない人の違い
「夜中に何度も目が覚める・朝起きると体が痛い…」そんな悩み、ありませんか?
私は3人の子育てと仕事の両立で慢性的な寝不足が続き、起きるたびに「眠い・身体が痛い」とため息をつく毎日でした。
戸建てから賃貸に引っ越したことでベッドを手放して布団生活に戻ったのをきっかけに、「寝具を見直そう」と決意!
数あるマットレスの中から選んだのが、口コミでも話題の「雲のやすらぎプレミアム 三つ折りタイプ」でした。

結果から言うと、想像以上!
睡眠不足と腰の痛みに悩んできた私にとって、まさに「人生の質」が変わる出会いでした。
この記事を読み終える頃には、長年の寝不足から解放されて子育てにも仕事にも活力が溢れる毎日を取り戻すことができますよ!
【評判の真相】私が辿り着いたリアルな口コミ評価
私が「雲のやすらぎプレミアム」にたどり着くまでに、どれだけ口コミを読み漁ったことか…!笑

私が実際参考にした口コミをご紹介します
178cm/70kg男性と165cm/52kgの女性で使用。このマットレスは体圧分散がしっかりしており、適度な反発力があるため、沈み込みすぎず身体を支えてくれます。仰向けでも横向きでもバランスが良く、朝起きたときの身体の疲労がかなり軽減されました。特に、妻の腰痛(ヘルニア持ち)の寝起きの痛みが劇的に改善されたのは大きなポイントでした。 三つ折りマットレス以外の全てのマットレスを見ても、群を抜いて最高のマットレスだと思います。
引用:楽天市場
今まで使用していたマットレスが10万円以上する西川の整圧マットを使っていたので、正直それほど良くなった感じはありません。ですが低反発マットや普通の敷布団を使用している人で、特に腰痛がある人などが使うと効果は感じられるかもしれません。
引用:楽天市場
思ったより柔らかめですが、フワフワ感でよく眠れています。腰も痛くならず、毎日目覚めが良いです。 いい買い物をしました。 ただ、臭いがなかなか取れず、一か月くらい経ってからようやく気にならなくなりました。
引用:楽天市場
あまり、変化なし コスパ的に私は?高いかな
引用:楽天市場
私自身「硬い布団も、沈みすぎる布団も合わない」タイプだったので、体圧分散力の高さに期待。
口コミの評価から5つの答えを導き出しました。

悩みに悩んで、口コミと公式ページを何度も往復しました
抱っこで肩や腰がガチガチ…そんな毎日を少しでもラクにしたくて今回は寝具を見直すことにしましたが、実は私、抱っこ紐選びでもかなり迷ったタイプです。笑
→エルゴとベビービョルンの抱っこ紐を徹底比較!リアルママの本音レビューはこちら
究極の選択!なぜ私が「雲のやすらぎプレミアム」を選んだのか?決め手になった5つの理由
なぜ他メーカーのマットレスではなく、雲のやすらぎプレミアムを選んだのか? それは、子育て世代の悩みを解決してくれる、この5つの機能があったからです。
1.厚み約13cmによる底つきゼロの安心感

フローリングに直置きで寝ることになった我が家にとって、床の硬さを感じさせない10cm以上の分厚さがあるマットレスは絶対条件でした。
一般的な敷布団はもちろん、三つ折りマットレスの中でも雲のやすらぎプレミアムは13cmとトップクラスの厚みです。床の硬さを感じてしまう不安が解消されるかもと感じました。
2.理想的な体圧分散力!「ふかふかだけど沈みすぎない」

私の寝具選びでは「敷布団は薄くて失敗」某大手家具店のN-sleepのベッドは「フカフカ過ぎて失敗」という難民状態…。だからこそ「寝心地」は最も譲れないポイントでした。
このマットレスは、凹凸プロファイルマットと高反発ウレタンフォームを組み合わせた3層構造(実際はリバーシブル機能などを加えた5層)になっています。

凹凸プロファイルマットが、体を点で支えて面で逃がしてくれるので、体重が一点に集中しません。
「雲のやすらぎプレミアム」は部分によってニュートン(硬さ)が違います。反発力135N〜145Nの高反発ウレタンを採用し、「頭・腰・足」の部位ごとに硬さを変えるゾーニング設計になっています。
| ニュートン値(N) | 硬さの目安 | 体感イメージ |
|---|---|---|
| 100N以下 | やわらかめ | ・包み込まれる ・体重が軽い人◎ |
| 100N〜150N | ふつう〜やや硬め | ・適度な反発力 ・幅広い層にフィット◎ |
| 150N以上 | 硬め | ・しっかり支える ・体重が重めの人◎ |

腰部分をしっかり支えつつ、肩や足元はやや柔らかめなので、自然な寝姿勢をキープできるのが特徴です。
中のウレタンフォームは反発弾性が高く、寝返りもスムーズ。

以前の敷布団では叶わなかった腰や肩への負担が減って、朝まで熟睡できるかも…!
睡眠の質が上がると、日中の育児もぐっとラクになりますよね。特にワンオペ育児は「寝不足」と「抱っこ疲れ」のダブルパンチ…。
そんな時に私が本気で助けられたのが、「使ってよかった神育児グッズ」たちです。→ 【0歳ママ必見】ワンオペでも笑顔で乗り切れる!神育児グッズ14選
3.季節に合わせて使える「リバーシブル機能」

春夏は通気性の良い中綿(※マイティトップⅡECO)秋冬は暖かい中綿(羊毛混)でリバーシブルが可能!季節や自分の体調に合わせて寝心地を選べる万能性も魅力に感じました。
防ダニ機能と防臭効果のハイスペック機能も備えています。

子どももいるし、アレルギーには気をつけたい。手入れが楽だとありがたいな!
4.子育て世代に嬉しい!高機能マットレスの副次的メリット
さらにこの高機能な素材には、子育て世代に嬉しい意外なメリットがたくさん詰まっていました!
| 機能 | メリット | ママに嬉しいポイント |
|---|---|---|
| 高反発ウレタン | 柔軟性に優れていて、適度な柔らかさがある | うつ伏せ寝でも大丈夫 |
| 凹凸プロファイル | 凹凸構造によって通気性が抜群 | 子どもの寝汗対策に◎ |
| 高密度素材 | 吸音・遮音性があるため、隣人トラブルになりにくい | 夜泣きの声の不安もカバー |
| 高密度ウレタン | 縦の耐荷重強度があり、耐久性◎ | 長く使える安心感 |
JIS規格(日本産業規格)に基づく8万回の繰り返し圧縮試験において、厚さの低下率がわずか0.1%!つまり厚みを約99.9%維持という、業界でもトップクラスの優れた復元率
寿命年数は5年〜8年は充分に使える計算です。
5.高価格でも安心!100日間の返金保証制度

最後に私の背中を押してくれたのが100日間の返金保証制度です。3ヶ月間しっかり試して、もし「合わない」と感じたら全額返金OKというシステム。
シングルの三つ折りマットレスのお値段は定価46,800円で、我が家のふところ事情から言うと正直お高い値段…。
高価な買い物だからこそ、「もし合わなかったらものすごい後悔する…」という私の不安を100日間の返金保証制度が解消してくれました。

先行投資は正直高いけど、3ヶ月じっくり使って合わなければ返品できるならいいかもしれない!と、心打たれて購入の決意!
なぜ「三つ折りタイプ」を選んだのか?子育て家庭の切実な事情

雲のやすらぎプレミアムには、ベッド用マットレス・敷布団・三つ折りタイプの3種類がありますが、私は三つ折りタイプ一択!理由はシンプルです。

自立収納ができて、今後の使用場所の選択肢が多いものが三つ折りタイプだったから!
こちらが3種類を比較した表になります。
| 比較ポイント | 三つ折りタイプ | ベッド用マットレス | 敷布団タイプ |
|---|---|---|---|
| 毎日の上げ下ろし | ◎ 最適 | × 不可 | ○ 可能 |
| 自立・収納 | ◎ 自立 ◎ 収納 | × 不可 | △ 自立 ○収納 |
| 使用場所 | ・直置き ・畳 ・ベッドフレーム | ・ベッドフレーム | ・直置き ・畳 ・ベッドフレーム |
| 厚み(底つき感) | ○約13cm | ◎約17cm | ◎約17cm |

敷布団は専用バンドがないとうまく畳めないようなので三つ折りタイプに決定!
届いた!三つ折りタイプ開封〜設置の全記録

マットレスを購入する際、多くの方が不安に思うのが「届いた時の状態」ではないでしょうか?特に賃貸の場合、巨大な段ボールが届いたらどうしよう…と私も心配でした。

雲のやすらぎプレミアム三つ折りタイプが届いてから、実際に敷くまでの様子を正直にレポートします!
届いた時の梱包レポート!女性一人で運び込める?

結論から言うと、宅配業者さんから受け取った段ボールは、予想通り「大きめでずっしり」。
高さは100㎝くらいで重さは8kgと重めですが、圧縮梱包がしっかりしているので「子ども1人分」と思うと運びやすかったです。笑

普段子どもを抱っこしている方なら、案外余裕で運べる感じです
設置は簡単?圧縮状態からすぐに寝られるのか

段ボールから取り出すと、真空パックのようにきつく圧縮された雲のやすらぎが姿を現します。
設置は非常に簡単です。ハサミやカッターで「シュルシュル…」と圧縮袋を切ったら、あっという間にマットレスが13cmに膨らみ始めました!

ものの1分で完成形に早変わり!

ただ、すぐに寝られるかというと少し注意が必要です。マットレスが完全に復元し本来の寝心地を発揮するには、「約1日(24時間)」待ったほうが安心。
私は待ちきれず、設置から半日後に寝てみましたが・・・やはり翌日の方がふかふか感が増したように感じました。笑
開封時の匂いは?口コミで見た「独特の匂い」の真相
「マットレスを開封したが、ウレタン臭が1ヶ月取れなかった」と口コミであったので、とても心配していました。
開封直後に顔を10㎝くらい近づけると「新しいウレタン特有の匂い」がしましたが、風通しのいい部屋で1日放置→シーツをかけたら全く気になりませんでした。

2つ購入して使用しましたが、両方とも翌日には匂いはほとんど消えたので安心してください!
フローリング直置きの場合は湿気やカビ対策をしておくとより安心です。忙しいママでもできる簡単なメンテナンス法について次回記事でご紹介します。
私の睡眠が劇的に変わった!雲のやすらぎの寝心地を本音レビュー
ここからは、皆さんが最も知りたいであろう寝心地について、私が以前使っていた「ニトリの敷布団」と「N-sleepのマットレス」と比較しながら正直にお伝えします。
「雲の上の寝心地」は嘘?底つき感は実際どうだった?

結論:寝つきよし・寝返りよし・目覚めよしの3拍子!寝心地は最高でした。
雲のやすらぎプレミアムは「ふかふか」という表現をされますが、実際に寝てみると低反発のように身体が沈みすぎることもなくなく、体を押し返してくれるような確かな「高反発力」を感じました。


160cm53kgの私と、170cm63kgの夫が寝ても全く床を感じません。
寝返りのしやすさで睡眠の質が向上した

睡眠の質は「寝返りの打ちやすさ」と密接に関係しているんです。
以前の寝具では、夜中に無意識に寝返りを打とうとするたびにうっすら目が覚めてしまっていましたが、雲のやすらぎプレミアム夜中に目が覚める回数が激減しました。

その分寝入りの時間も早くなり、睡眠の質もUPして目覚めもスッキリしています
朝起きた時の腰痛と寝不足はどうなったか?
日本整形外科学会でも「腰痛の約8割は寝具や姿勢に起因する」とされていて、寝具の見直しは腰痛改善に直結します。
雲のやすらぎプレミアムを使ってから寝起きの腰の痛みはほぼなくなり、夜中に起きる事が極端に減りました。

朝起きる時間も早くなり、夢の朝活ができるまで生活が改善
三つ折りタイプの毎日使う上でのメリット・デメリット
毎日使う上で、三つ折りタイプは本当に便利なのか?メリットとデメリットをまとめました。


起きたら立てかけて、来客のときだけクローゼットに片付けるようにしています。

自立するので敷布団の頃より格段にラクになりました!
「たった数分の余裕」が忙しいママの心の余裕に繋がりますよね。
もっと心に余裕を持ちたいと思ったら、次のステップは家事の断捨離!やめても困らない家事を見つけて、自分をもっと甘やかしませんか?
頑張りすぎる人必見!手抜き術はこちら
→ 【家事をやめてラクに!!】三人子持ち主婦が見つけた自分時間
雲のやすらぎプレミアム三つ折りはこんな人におすすめ!

私が実際使ってみて、おすすめする人と合わないかな?と思う人の特徴をまとめてみました。
断然おすすめする人
正直、合わないかな?と思う人
あなたも「人生の質」が変わる出会いをしませんか?

「雲のやすらぎプレミアム」は安い買い物ではありません。
しかし、あの頃のように慢性的な寝不足や朝の身体の痛みを感じてきた時間を思うと、本当に価値のあるものでした。
耐久寿命も5年〜8年、金額的にも5年で1日26円、8年で16円であればお得にさえ感じます。
睡眠の質が向上したことで身体の目覚めが確実に良くなり、念願の朝活を継続できるようになれたことがとても嬉しい!

あのとき勇気を出して行動した自分を、誇らしく感じています
あなたも「明日の朝を少しでも軽やかに迎えたい」と思ったら、人生の質までも変える最初の一歩を踏み出してみませんか?

